2015年09月25日

みんな本気で生きている

レタスの種蒔きをしています。

アースグリーンファームではハンディーキャップを持ちながら自立に向けた職業訓練を行っている、小坂の里ワークショップの生徒の皆さん、先生方に力を貸して頂いてます。


レタス種蒔きトレーに土を詰めている所

大変なお仕事をいつもお願いしていて、こちらが「腰痛いだろうな」「黙々としてつまんないかな?」なんて気にして作業中ふと彼らの表情を見た時、手を動かしながら、微笑んでいたり、笑っていて・・・

皆んな本気でやっている、出来る事を淡々と本物で生きている!

そんな気付きを頂いています。
  

Posted by アースグリーンファーム杉原 at 08:07Comments(1)

2015年09月09日

晴れますように!

雨よく降りましたね。

日本は水が豊富でありがたい^o^

でも今年、世界を見ると韓国、タイ、オーストラリア、カナダ、アメリカ等深刻な干ばつにみまわれていました。

日本でも7月〜8月頃全く雨が降らない時期がありましたよね、最近気象が極端になってます。

これから作るレタスの時期にこんなに雨が降ったら•••とか、来年の枝豆、お米を作る時に水がなかったら•••とか考えたらやる事見えてきた!

前倒しで溝掘り、排水悪い土壌の改良、補填作物の栽培計画、実行。

今年から干ばつに強く、雑草に負けない、自然農法のカリスマ福岡正信氏がビルマの山奥から持ち帰り、日本のうるち米と交配作成した品種「ハッピーヒル(福岡)」を作付けしました。

多肥栽培だと超多収、にもかかわらず美味と言われる幻?の品種。

正に今期多肥栽培しています。



草姿がづんぐりしていて俵状に出穂しています。茎もメチャメチャ太い!


こんな感じで、米の干ばつ対策には品種で対応します。

おっと、雨止みました!

田んぼの水を抜かなきゃ!


  

Posted by アースグリーンファーム杉原 at 12:15Comments(2)