2013年07月22日

稲大きくなってきてますよ!

なかなか暑い日が続いてます

八月は低温多雨の予報ですね〜

作物に影響なくいけるといいな〜

さて、早めに植えたひとめぼれ、出穂から一週間で稲穂が出揃ってきました!

粒が結構大きい!



風に揺れる稲穂はなんと美しいこと!
これから秋に向かい、黄金色の絨毯に変化していきます。
  

Posted by アースグリーンファーム杉原 at 21:42Comments(0)

2013年07月17日

穂が出ました!


力強く産まれたお米の赤ちゃん


先に植えたひとめぼれが出穂しました!

順調に育ってくれてありがとう!  

Posted by アースグリーンファーム杉原 at 21:05Comments(1)

2013年07月13日

み、水が〜!


ヒビが入ったお土

藤枝田んぼでは地域ごとに水の管理を行っているのですがなかなかの「我田引水」があり廻って来ない事があります。

こうなるとポンプ出動!そして雨乞い。

水や雨のありがたみをしみじみとかんじます。

  

Posted by アースグリーンファーム杉原 at 20:48Comments(1)

2013年07月10日

夏本番

一気に気温が上がりましたね。

夏本番です。

トウモロコシ、スイカ、枝豆、ナス、ももが美味しい!

朝採りたてが最高です。

それにしても早朝は涼しいです。

朝の山にかかる霧を見ていると、昔行ったカウアイ島のようです。

凄く神秘的。

日本は亜熱帯になりつつあるんでしょうかね?

世界中で気候、環境始め政治経済で激しいカオスが起きています。

何千年に一度とか史上初とか、歴史的熱波や洪水がいたるところで起きていて地球が活発に動き始めているようです。太陽の活動も激しい。

人間は地球の細胞なのだとしたら地球が穏やかで平和でいられるように感謝して生きたいなぁ。

未来に何が起きても希望を持ち続けて。

そんな事を思いながら田んぼの溝切りです。

レタスを裏作した田んぼの生育がとてもよく、分げつが止まらない程だったので中干しをしました。

土が酸素、光に当たるとヒエが育つのであまりやりたくなかったのですが・・・


溝切り機



水が流れる溝を作ります

それにしても袋井の田んぼはよく草が生えますわ

藤枝の田んぼは田植え後米糠撒いた所も撒いてない所もタニシ君が食べてくれてるようで全く草が生えません!


糠を撒いた所、袋井より分げつが少ないですが草が生えない、まあ、無施肥ですしね!


糠を撒かなかった田んぼ、こちらも草は生えません。

そしてホウネンエビ、イトミミズ、メダカ、どじょう、オケラ、ゲンゴロウ、ヤゴ、カエル、ヘビなどなど沢山の生き物が住んでいます。

地域により土質が全く違い無農薬で作り安い、作りにくいがあります。

作り安い所で農地を広げたいですがまとまった農地は少ないです。

夏本番、何もなしから可能性を創作する!

  

Posted by アースグリーンファーム杉原 at 18:29Comments(1)