2016年04月24日

無農薬の米

日本では無農薬の野菜や米は実はあまりないです。

戦前まではたくさんあったようですね。

アースグリーンファームは無農薬の米を始め、減農薬、特別栽培基準以下でお米を栽培しています。減農薬の田んぼで虫や病気でヤバい時はいつでもかける準備はしています。

一度だけ5畝程イモチ病でやばそうな事があり農薬をかけた事がありますが、なってからではあまり意味がない事が判明して、その後虫や病気に対する薬はつかいません。

減農薬の所は雑草対策に一度だけ使います。年々草が多くなってきているので今年は二回使う予定。
それでも特栽基準以下です。


無農薬栽6年目の田んぼ



野菜は無農薬ではないですが、普通より大分少なく、なんせ農薬嫌いな会社の為薬をかけずにナメクジにやられたり、カメムシやヨトウなどに葉っぱやられて商品にならなかったりしています。
まあそれじゃ成り立たないのでポイントで使います。


減農薬のキャベツ、虫除けに2回使いました。

いづれもこれから試す。最新ハイテク農法の超好熱菌神谷農法で完全クリア出来たら面白いです。

  

Posted by アースグリーンファーム杉原 at 09:51Comments(1)

2016年04月24日

佐藤さん、アースショップの皆様、ありがとうございます!

先日アースグリーンファーム共同焼津倉庫の地盤改修、土間打ちを佐藤さんに完璧に仕上げて頂きました!




こうゆう仕事を依頼したら私の中では右に出る人はいません。
土間打ちにはもとさんにもご協力を頂きまして、ショップの皆様、時間や段取りの調整大変だった事でしょう、心より感謝申し上げます。
普通はあり得ないですよね、なんのみかえりもなしで・・・
佐藤さんが「半分社員みたいなもんだから」・・・感動、感謝しかない。

よっしゃ!
まだまだ農地広げて数字つくるぞ!

本気でやります。
  

Posted by アースグリーンファーム杉原 at 09:19Comments(1)

2016年04月24日

優雅な農業

四月も終わりますね!

アースグリーンファームはこの時期、枝豆とお米の栽培をしています。

私はこの一週間トラクターに乗りっぱなしで、今もクラッシック音楽を聴きながら耕耘しております^o^


日曜の晴天の朝、こうして優雅なひと時がある事に感動し、感謝しています。

「優雅である」
在り方に憧れてましたが、いつでもどんな時もそれは可能なんだと気付いた日曜日でした。


  

Posted by アースグリーンファーム杉原 at 08:44Comments(1)