2011年07月30日
出穂
穂が出ました!
やっぱりこの時期のこの風景は何度見ても感激です!
たくさんおいしいお米が稔りますように!感謝!!!
Posted by アースグリーンファーム杉原 at
16:00
│Comments(1)
2011年07月30日
でたよ!ひえ~
田んぼやっていますといろいろあります。
今年はヒエとホタルイがたくさん出ました。
こんなに出るとはという程でました。

農業体験の時に島田、藤枝の女子たちに採ってもらった所がまた元に戻っているではありませんか

と、いうことで平山氏と二人、苦笑いを浮かべながら無言で日々ヒエを採っているところです

今年はヒエとホタルイがたくさん出ました。
こんなに出るとはという程でました。
農業体験の時に島田、藤枝の女子たちに採ってもらった所がまた元に戻っているではありませんか
と、いうことで平山氏と二人、苦笑いを浮かべながら無言で日々ヒエを採っているところです
Posted by アースグリーンファーム杉原 at
15:58
│Comments(0)
2011年07月30日
最近の畑の様子
緑のカーテン、ゴーヤです。緑がとても綺麗で見とれてしまいます。
こんにちは!
台風が去って朝晩涼しい感じですね
今年は昨年のような酷暑にはならないような予感です
アースグリーンファームの圃場には全体に近くの土手の刈り草が畝にたくさん敷き詰めてあります
畔、通路には近くのヨシや稲わら、麦わらが敷いてあります
完全な循環型の肥料です。その分大変な手間がかかります
それでは最近の畑の様子です。
里芋です。最近やっと勢いがついてきました。
逞しい太くてワイルドな太ネギです。
次から次に分けつしてたくさん取れる空芯菜です。
体にとても良い菊芋。
この辺りでは皆さんやっている風味最高なごまです。
もっちりした触感のトマトです。粘土質土壌で採れたコクトマト。
歯ごたえがやっぱ全然違うキュウリです。
なすびです。
ツルムラサキも敷き草をやってから勢いや色がよくなっているみたです。
アマランサス。雑穀で後処理が楽との事です。農場長平山君が一押し。どんな味なのか?
これからわんさか採れるオクラです。
食べごろになったらカラスに食べられました。スイカです。カラスの餌を作ってたみたいです・・・
ズッキーニーです。朝一番に毎回受粉をしてあげます。はじめ知らなかったので全然出来なかった!
バジルです。バジルペーストは最高の出来栄えです。
Posted by アースグリーンファーム杉原 at
15:48
│Comments(0)
2011年07月27日
くやじ~
梅地圃場の葉しょうがの種達
本日様子を見に行きました
ま、ま、まさか・・・

約1反の圃場
鹿?何かの小動物?新芽をほぼ全て食べられてしまいました~~~~~~
今回はあまりのショックに立てなくなりそうでした が、
失敗は成功の始まりです
まだ終わってはいないので少しでも取れるようやってくだけだ!!!
この失敗をこれからに活かします!
Posted by アースグリーンファーム杉原 at
21:43
│Comments(0)
2011年07月16日
IN真夏の田んぼ農業体験
先日弊社企画で援農してくださった皆さん!熱い中本当にありがとうございました!
おかげさまで例の圃場のヒエがすっかりきれいになりました!!!
・・・3日後また元通りにヒエが生えていました、が~ん!
でもみんなの「草取りって楽しい!」の言葉には本当に励まされましたよ!
また来てくださいね!
Posted by アースグリーンファーム杉原 at
13:43
│Comments(0)
2011年07月16日
無人販売
市内七間町の居酒屋「恵比寿参ほん」さん、最高に活かしたマスターのスーさん。
自分たちの畑にたまに手伝いにも来てくれています。
この日は余ったお野菜をお店の前に置いて頂きました!
スーさんいつもありがとうございます。またビール飲みに行きますからね!
Posted by アースグリーンファーム杉原 at
13:38
│Comments(0)
2011年07月16日
しあわせ野菜
先日浅羽からの帰り道、掛川市にある「しあわせ野菜」さんに寄ってみました。
元農業高校の先生が、一念発起して農業で自立をはじめ、奥様とマクロビレストランを拠点に
広く活動されています。
野菜も置いてあり、おしゃれな外観で真夏にも関わらず涼しい雰囲気でした。
スイーツもおいしかったです!
Posted by アースグリーンファーム杉原 at
13:34
│Comments(0)